はじめておかかりになる方へ

外来医師担当表

最新のものはこちらです。

 

初診時に必要なもの

健康保険証(受給者証)
必ず保険証または医療券をお持ち下さい。各種受給者証をお持ちの方は、併せてご提示ください。確認のためコピーさせて頂きます。(差し支えのある方は、お申し出下さい。)
保険証をお忘れになりますと、自費でお支払い頂くこともありますのでご了承ください。保険証、受給者証などは1カ月に1回、窓口で確認させて頂きます。
また、交通事故・労災の場合はお申し出ください。

 

紹介状
他の医療機関で治療を受けておられる方は出来るだけ紹介状を、服薬中のお薬がある方はその内容がわかるものをご持参下さい。
※当院は紹介状をお持ちでなくても受診して頂けます。

 

診療時間(日曜祝日除く)

【受付時間】
月-金曜:午前 08:00-11:30 
月-金曜:午後 11:30-16:30
【診察時間】
月-金曜:午前 09:00-12:00 
月-金曜:午後 14:00-17:00
※土曜は午前中のみの診察となります。

外来診療日程等に関しては「こちらのページをご参照ください。
 ※曜日、時間帯等により診療を行っていない診療科がありますので、外来診療担当表でお確かめください。
 ※担当医の都合により休診の場合もあります。併せて「休診代診のお知らせ」でお確かめください。

急患は24時間受付ております。下記の電話番号までご相談ください。
TEL 049-235-7777(代表)

 

診察の流れ

STEP1   医事課総合窓口にて受付
  医事課総合窓口にて受付をお済ませ下さい。初診の方は「診療申込書」と「問診票」のご記入をお願い致します。
STEP2   診療申込書、問診票の提出。保険証の提示
  診療申込書と問診票を提出時に、保険証の確認をさせていただきます。また再診の場合も必ず月初めにご提示をお願いしております。
ご了承ください。
※診察券は各科共通(歯科は別)、永久使用となっております。
※紛失等による再発行には発行手数料(108円)を頂いております。
STEP3   診察室近くでお待ち頂きます
  順番待ち掲示板にお持ちの呼出し番号が表示されましたら、診察室へお入りください。
症状、急患受付等により診察の順番が前後する場合がございます。ご了承ください。
STEP4   診察終了
  診察が終了致しましたら医事課総合窓口にて、会計をお済ませ下さい。(会計待ち掲示板でお知らせ致します。)
会計にはクレジットカードもご利用頂けます。お薬が処方された方は会計の際に院外処方せんをお渡しいたします。

患者さんへのお願い

 

【院内での迷惑行為に関して】

 当院では、安全で質の高い医療を提供するために、患者さんとの信頼関係が大切であると考えています。皆様が快適に医療を受けていただくため、次の行為があった場合は、診療をお断りすることや、退去を求めることがありますので予めご了承ください。状況により警察署に通報する場合があります。

■ 他の患者さんや職員への暴力行為、威嚇行為、その他迷惑行為。
■ 大声や暴言で他の患者さんに迷惑を及ぼし、診療等に支障をきたす行為。
■ 職員に対する文書作成等の強要や執拗な面談行為。
■ 治療や面会等の用事なく院内に出入りし、注意しても退去しない場合。
■ 危険物等(銃刀法等で定められた物、ガソリン・火薬等の危険物)を持ち込む行為
■ 院内・病院敷地内での飲酒、喫煙行為。
■ 建物・設備・機器等に損害を与える行為。
■ 当院の運営・管理に重大な支障を来たす行為、当院の規則に反する行為や正当な理由なく職員の指示に従わない行為。

 

【防犯カメラについて】

 当院では、防犯カメラを患者さんの安全を守るために設置しております。画像は外部に公表することを目的としたものではありません。ただし、裁判所、警察署からの協力依頼があった場合は、提供することがあります。ご了承のほどお願い申し上げます。


ツールバーへスキップ