入院の手続きについて
① 入院が決定しましたら1階受付にて次の書類をご提出下さい。
入院申込書:保証人はお二人以上お願いします。
ご本人及保証人の印鑑をご用意下さい。
② 健康保険証等
③ 入院保証金:5万円
預かり証をお渡しいたしますので、退院まで大切に保管して下さい。
④ 個室のご利用を希望される場合は室料差額同意書を提出していただきます。
⑤ オムツ・タオル等リースをご利用なさる方:リース契約書を作成していただきます。
入院時にご持参頂くもの
① 一般の方:服用なさっているお薬・洗面用具・スリッパ・湯飲み茶碗・箸・ティッシュペーパー・下着・タオル・バスタオル・ひげそり等
② 交通事故・労災等の方は受付にお申し出下さい。
③ 請求書をお受け取りになりましたら、その都度お支払をお願いします。
④ お支払は1階会計窓口にて下記の時間帯にお願いいたします。
月曜~金曜:午前9時から午後5時まで
土曜 :午前9時から午後0時まで
※いずれも祝日は除く
※ポケットWi-Fi等の持ち込みは禁止とさせて頂いております。(医療機器等に影響を与える可能性があるため)
診断書のお手続き
① 入院中はナースステーションへ、退院後は1階受付にお申し出下さい。
② 文書の種類によって異なりますが、交付には約2週間かかる場合がございます。
付き添いについて
① 基準の看護を実施しております。原則として付き添いの必要はございません。
面会時間
新型コロナウイルス感染対策強化のため、当分の間「面会禁止」とさせて頂いております。(ご家族も同様です)
病院より連絡があり、来院された方は病院入り口に備え付けのインターホンを押して下さい。
退院手続き
① 入院保証金預かり証をお持ちになり、1階会計窓口で会計をして下さい。その際、退院通知書をお渡し致しますので、ナースステーションに提出して下さい。お薬と診察券をお渡し致します。
特別な理由で日曜・祝日に退院される場合には前日に会計をお願い致します。
その他
① 入院中の駐車はご遠慮下さい。
② 病院内での携帯電話のご使用は禁止させていただきます。
③ 病院内での喫煙・飲酒は固くお断りいたします。
入院生活や費用のご相談
① 1階フロアーに患者様相談室がございますので、入院中のこと、退院後のことなど心配事がありましたらご相談下さい。
② 入院生活についての細かい点は、病棟にて看護師がご説明致します。
患者さんへのお願い
【院内での迷惑行為に関して】
当院では、安全で質の高い医療を提供するために、患者さんとの信頼関係が大切であると考えています。皆様が快適に医療を受けていただくため、次の行為があった場合は、診療をお断りすることや、退去を求めることがありますので予めご了承ください。状況により警察署に通報する場合があります。
■ 他の患者さんや職員への暴力行為、威嚇行為、その他迷惑行為。
■ 大声や暴言で他の患者さんに迷惑を及ぼし、診療等に支障をきたす行為。
■ 職員に対する文書作成等の強要や執拗な面談行為。
■ 治療や面会等の用事なく院内に出入りし、注意しても退去しない場合。
■ 危険物等(銃刀法等で定められた物、ガソリン・火薬等の危険物)を持ち込む行為
■ 院内・病院敷地内での飲酒、喫煙行為。
■ 建物・設備・機器等に損害を与える行為。
■ 当院の運営・管理に重大な支障を来たす行為、当院の規則に反する行為や正当な理由なく職員の指示に従わない行為。
【防犯カメラについて】
当院では、防犯カメラを患者さんの安全を守るために設置しております。画像は外部に公表することを目的としたものではありません。ただし、裁判所、警察署からの協力依頼があった場合は、提供することがあります。ご了承のほどお願い申し上げます。