常勤医師の採用について

募集科目 循環器内科、腎臓内科、糖尿病内科、眼科、訪問診療科
募集人数 各診療科1名
業務内容

■循環器内科
 外来対応 病棟管理
■腎臓内科
 外来対応 病棟管理 透析患者管理
■糖尿病内科
 外来対応 病棟管理 他科患者の血糖管理
※基本的には専門外来。一部一般内科の患者の対応もお願いします。
■眼科
 外来対応 病棟管理 手術(白内障)
 (場合によって病棟及び訪問診療のコンサルティング対応)

※各科共、外来対応に関しては週3~4コマ程度お願いします。

■訪問診療科 
 施設入居者、在宅患者の問診・診療。
 施設100名程度。居宅20名程度を想定。
 希望により外来を持つことも可能です。
 看護師同行有り(ドライバー兼務)

病棟管理 主治医制
受持患者数 15名程度
当直業務 原則当直なし(当直に入りたい先生は入っていただくこと も調整可能です。)
※訪問診療科についても連携企業の活用により免除可能です。
オンコール なし
電話での指示確認が入る場合もありますが、原則当直医師が対応しています。
勤務日 月~土曜日(土曜午後外来は無し)の内 週4日勤務から相談可能
勤務時間 8:45~17:00(勤務日数により変動あり)
早番・遅番勤務あり 早番 7:00から 週1回程度(手当別途支給)
遅番19:00まで 週1回程度(手当別途支給)
休憩時間 60分
休日休暇等 研究日 1 日/週、休日日曜日及び祝日
年次有給休暇 入職日から6か月経過後に10日付与
夏季休暇3日、慶弔休暇
年末年始:4日(12月31日~1月3日)
学会参加制度 年1回出張扱い
費用補助あり
給与条件 詳細はお問い合わせください。
交通費 実費支給 ※規定により支給
自動車の場合、規定によりガソリン代の支給となります。
診療体制 常勤医師9名
非常勤医34名
診療科目 外科・整形外科・脳神経外科・内科・循環器内科・消化器内科・糖尿病内科・眼科・皮膚科・麻酔科・リハビリテーション科・放射線科・歯科・小児歯科・歯科口腔外科 人工透析(入院5床)
救急指定 2次救急
協力医療機関 埼玉医科大学総合医療センター
埼玉医科大学国際医療センター
自治医科大学附属さいたま医療センター
イムス富士見総合病院
埼玉石心会病院
帯津三敬病院
川越救急クリニック
ふじみの救急病院
関連事業 南古谷居宅介護支援事務所
訪問看護ステーション南古谷
訪問診療
訪問リハビリ
歯科訪問診療
健康診断、人間ドック
病院アクセス 〒350-0011 埼玉県川越市久下戸110番地
JR埼京(川越)線
 JR川越駅⇒南古谷駅(所要時間4分)
 JR大宮駅⇒日進駅⇒西大宮⇒指扇駅⇒南古谷駅(所要時間18分)
 南古谷駅より徒歩13分
※JR埼京線新宿より快速にて(所要時間47分)
駐車場台数 168台
診療内容特徴

 現在は,常勤医師9名と 非常勤医師の体制で診療を行っております。出身大学はそれぞれ異なり、学閥はありません。南古谷病院は,2次救急病院であり,基本的には内科、外科、整形、脳外全般の疾患を診察しています。当院で対応できない症例では,埼玉医科大学総合医療センター,防衛医科大学校病院等,3次救急病院へ紹介・転送しています。
 夜間,休日の呼び出しは,基本的に当直の先生が対応してくださいますので,特別な場合を除いては殆どありません。
 当院はさいたま市と川越市の境に位置しており、のどかな田園風景が広がっており新鮮な空気と富士山を眺める事が出来ます。そういった環境の中であっても、都心からも比較的近く十分通勤可能な距離です。実際にJR新宿駅からですと、当院最寄駅の南古谷駅まで約45分、JR池袋駅からですと約30分です。駅からは徒歩では約10分余り、また無料の病院行きのバスもございます。
 今後もこの地域は人口増加が望まれており、新たに訪問診療分野の拡充、介護施設との連携を通じて、地域のハブとなる病院を目指しています。

 

応募について

 

お電話・メ-ルにてお気軽にご相談下さい。(プライバシ-厳守致します。)
担当:企画課 磯崎(いそざき) 
電話:049-235-7778(直通)
アドレス:m-isozaki@minamifuruyahp.shop

■履歴書等の送付先
350-0011
埼玉県川越市久下戸110番地
南古谷病院 企画課 磯崎宛て


■求人のお問い合わせは下記フォームからも行えます。


ツールバーへスキップ